ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 地域政策学部
  2. 地域政策学ジャーナル
  3. 第14巻

日本の国際収支統計に見る観光業の重要性

https://aichiu.repo.nii.ac.jp/records/2001549
https://aichiu.repo.nii.ac.jp/records/2001549
7a2c6b60-12be-42bf-9899-ef8466646d19
名前 / ファイル ライセンス アクション
08_日本の国際収支統計に見る観光業の重要性.pdf 08_日本の国際収支統計に見る観光業の重要性.pdf (818 KB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-03-21
タイトル
タイトル 日本の国際収支統計に見る観光業の重要性
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 国際収支
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 対外収支構造
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 インバウンド需要
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 為替レート
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Inbound Demand and Japan’s Balance of Payments
言語 en
著者 竹田, 聡

× 竹田, 聡

WEKO 1417

ja 竹田, 聡

en TAKEDA, Satoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2011 年3 月11 日の東日本大震災を契機として,日本は貿易赤字国に転落した。日本の貿易赤字は2015 年まで続き,2016 年には貿易黒字を回復したが,2022 年から再び貿易赤字となっている。エネルギーの大半を海外に依存している日本は,これまで鉱物性燃料や原材料を輸入し,自動車等の輸送用機器や一般機械・電気機器を輸出して外貨を稼ぐ「加工貿易国」として歩んできたが,その基本構造が揺らいでいる。日本は,今後どのように外貨を稼いでいくべきであろうか。そこで改めて注目されるのが,インバウンド(訪日外国人)需要と外貨を稼ぐ手段として観光業の重要性である。本稿では,国際収支統計をもとに日本の対外収支構造を概観し,日本経済とインバウンド需要にも大きく影響する為替レートの行方を考察した。すなわち,インバウンド需要を取り込む観光業は日本が外貨を稼ぐ手段として重要であると同時に,様々な円安要因はインバウンド需要の追い風となることを指摘した。
言語 ja
書誌情報 ja : 地域政策学ジャーナル

巻 14, p. 63-72, 発行日 2025-03-14
出版者
出版者 愛知大学地域政策学部地域政策学センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21868166
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12562218
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-21 04:22:48.506221
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3