ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 綜合郷土研究所
  2. 綜合郷土研究所紀要
  3. 第62輯

南信の人びとの暮らしをささえた物流 ―南信濃からみた遠江・三河―

https://aichiu.repo.nii.ac.jp/records/7945
https://aichiu.repo.nii.ac.jp/records/7945
d4deea94-6c96-4474-a9b8-34f6cfeb023e
名前 / ファイル ライセンス アクション
本文13 多和田 P172〜P178.pdf 南信の人びとの暮らしをささえた物流 ―南信濃からみた遠江・三河― 利用統計を見る (829.8 kB)
license.icon
Item type その他 / Others(1)
公開日 2017-04-18
タイトル
タイトル 南信の人びとの暮らしをささえた物流 ―南信濃からみた遠江・三河―
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
著者 多和田, 雅保

× 多和田, 雅保

WEKO 5994
NRID 1000010528392
e-Rad 10528392

多和田, 雅保

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 第2回愛知大学地域研究機構シンポジウム「交流の歴史からみる三河・遠江・南信濃」
日時:2016年10月8日(土)13:30~16:30
会場:豊橋校舎 本館5階 第3・4会議室
【 講演1】南信の人びとの暮らしをささえた物流―南信濃からみた遠江・三河―
      多和田雅保(横浜国立大学教育人間科学部教授) 
【 講演2】近世三遠南信地域の社会的紐帯―遠江から見た南信濃・三河―
      大塚英二(愛知県立大学日本文化学部教授) 
【 講演3】三河における水陸の物流と秋葉信仰―三河からみた遠江・南信濃―
      堀江登志実(岡崎市美術博物館副館長・愛知大学綜合郷土研究所非常勤所員) 
【 討論】パネリスト:多和田雅保、大塚英二、堀江登志実
    コーディネーター:神谷 智
書誌情報 愛知大学綜合郷土研究所紀要

号 62, p. 172-177, 発行日 2017-03
出版者
出版者 愛知大学綜合郷土研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04008359
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 17:25:21.714017
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3