WEKO3
アイテム
「観光地ではない観光地」の事例から考えるデスティネーション・マネジメント
https://aichiu.repo.nii.ac.jp/records/2000874
https://aichiu.repo.nii.ac.jp/records/2000874256681fb-ab46-4116-859d-09cf6c0322ee
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
06_定年退職教員寄稿_安福先生_最終240319.pdf (2.9 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「観光地ではない観光地」の事例から考えるデスティネーション・マネジメント | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | デスティネーション・マネジメント | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 針江生水の郷 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 観光振興に対する住民意識 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 観光空間の秩序 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Study of Destination Management Considering from the Case of ‘Tourist Destination but not Tourist Site’ | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
安福, 恵美子
× 安福, 恵美子 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,自身の居住地域が「観光地」としてデスティネーションとなる地域の住民意識を観光空間のマネジメントという視点から考える。そのため,まず,観光振興が推進されている自治体から公開されている住民の観光振興に対する意識アンケート調査結果,および筆者による札幌市,京都市,鎌倉市の住民を対象としたアンケート調査結果をもとに,観光振興に対する住民の多様な意識から地域ツーリズムの課題を示す。さらに,住民自身が「ここは観光地ではありません」と外部に発信するとともに,コントロールされた地域資源の見学ツアーを実施している滋賀県高島市針江区における「針江生水の郷」の観光実践を「観光地ではない観光地」におけるデスティネーション・マネジメントとして捉える。そして,この事例をもとに,近年,いわゆる「オーバーツーリズム」という現象がみられる「観光地」と呼ばれる地域における住民の観光振興に対する住民意識を秩序という視点から考察することにより,地域ツーリズムによって創出されるプロダクトの社会的価値を考える上で,住民というステークホルダーの重要性について指摘する。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 地域政策学ジャーナル 巻 13, p. 25-36, 発行日 2024-03-19 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知大学地域政策学部地域政策学センター | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21868166 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12562218 |